//
舒明天皇が岡本宮に移る。 / 久迩宮家には色盲の遺伝があるとの理由で皇太子妃の選定に反対していた山県有朋が、責任を負って枢密院議長・元老などの職を辞することを申し出る。 / 幕府が初めて佐渡代官職を置く。 / 東京六大学野球早慶戦第一戦、慶應義塾大学が先勝し、28回目の優勝に王手をかける。 / 23日に洞爺湖畔にできた新山が「昭和新山」と命名される。 / 東京の富士紡績工場で腸チフスが続出する。 / ボストン・マラソンが行われ、男子はケニアのモーゼス・タヌイが、女子はドイツのウタ・ピピヒが優勝する。日本の藤村信子は3位。 / 内務省が大本教の取締りを全国に指令する。 / 9月30日号の週刊文春に、「天皇・皇后両陛下は『自衛官の制服』がお嫌い」という記事が掲載される。 / 日本地図作成の伊能忠敬誕生。 / >
//
// //
//