//
公的介護保険について、厚生省が法案のもととなる要綱を老人保険福祉審議会(鳥居泰彦会長)に提出する。運営主体は市町村とし、「介護保険連合会」が財政的な調整を行い、保険料負担・サービス受給は40歳からなどの内容。 / 臨時教育行政調査会が設置される。学校統廃合や教員整理案などが諮問される。 / 水戸光子、没。62歳(誕生:大正8(1919)/03/23)。女優。 / 改造社が「現代日本文学全集」の刊行を始める。 / 午後6時30分すぎ、伊東市沖合3キロ付近で高さ30メートル直径約100メートルの水柱が噴き上がる大規模な海底噴火が6回起こる。 / 電力再編成による9電力会社が発足する。 / 高崎雪子が肺炎のため東京の病院で没。88歳。太宰治ら文士の集まった銀座のしにせバー「ルパン」の経営者。 / 登山家の小西政継(57)がネパールのマナスル登頂後、遭難する。 / 欽明天皇の第2子の訳語田皇子が即位する(第30代天皇、敏達(びだつ)天皇)。 / 渤海使が入京する。 / >
//
// //
//