//
秩父事件に軍隊が出動して鎮圧する。 / 幕府が諸大名の奢侈を禁止する。 / 文芸革新会が結成される。 / 頼朝の支持を失った九条兼実が関白・氏長者を罷免され、弟慈円も天台座を追われ一族が排斥される。近藤基通が関白・氏長者となり、源通親が朝廷の実権を握る(建久7年の政変)。 / 前任の国司が在任中以後の新立の荘園を停止する(寛徳の荘園整理令)。 / JR北海道札沼線(学園都市線) 北海道医療大学駅 - 新十津川駅間が本日限りで運行終了。廃止予定日は5月7日であるが、北海道内での新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を受け、4月17日以降の運行が休止され、手続上は5月7日廃止。 / 青森県平賀町の弘南鉄道弘南線館田駅構内で列車同士が正面衝突し、乗客と双方の運転手の計32人が負傷する。 / 伊達持宗が上京し、将軍に銭3万疋を献上する。 / 化学工業振興の第一人者となる池田亀三郎が、酒田浜町の池田亀蔵の6男として誕生。 / 高師直が足利直義と対立表面化。直義が高師直の襲撃で尊氏邸に逃れる。 / >
//
// //
//