//
酒井忠義が江戸藩邸で病没。38歳(誕生:寛永21(1644)/07/05)。第3代庄内藩主。子孫の長寿を願って「長寿院」の諡号が贈られる。 / 台湾で1027組の双子が大集合し、日本から最高齢双子としてきんさん、ぎんさんが参加する。 / 日本の防衛費がGNPの1%枠を突破する。 / 福岡市の夜間断水が8時間から6時間に緩和される。 / 日本年金機構、外部からの不正アクセスによって年金の受給者と加入者の個人情報約125万件が外部に流出したことを発表。職員が、パソコンに届いたウイルス入りの電子メールのファイルを開いたことが原因とされている。 / 風俗営業等取締法が改正成立する(施行は85年2月13日)。 / 下岡蓮杖、没。92歳(誕生:文政6(1823)/02/12)。初の写真館をつくった。 / 東京市電の値上げが認可される。 / 志賀高原の前山スキー場で表層雪崩が起き、3人が巻き込まれる。うち東大医科学研究所の山口宣夫教授(58)が死亡する。 / 四条大橋が開通する。 / >
//
// //
//