//
63連勝の名力士、谷風梶之助が横綱を賜る。 / 美濃部東京都知事が、都の公営ギャンブル廃止を発表する。 / カービン銃で脅して小切手を奪って逃走していた元保安隊員の大津健一が逮捕される。 / モスクワで、日ソ漁業条約改定会議が開催される。 / 阿武隈川が増水し、郡山市内の同川流域の約1万2百世帯などに避難勧告が出される。その他北日本や首都圏など22都道府県に被害が拡大する。 / 安部磯雄、没。82歳(誕生:慶応4(1868)/02/04)。教育家。 / 大山巖、没。75歳(誕生:天保13(1842)/10/10)。元帥。 / 長野五輪フィギュアスケート会場のホワイトリングで、一部の照明が消えて競技が30分間中断する。スタッフが誤って照明のリモコンスイッチに触れたのが原因。 / 細川高国が将軍義晴を奉じ、京都から近江の坂本へ脱出する。 / 国民民主党を離党し、無所属の増子輝彦が参議院議員が自由民主党の会派「国民の声」に入会。内堀雅雄福島県知事や県内の支援団体が批判し、議員辞職を要求。 / >
//
// //
//