//
新潟30連隊の練習中に渡船が転覆し、5人が溺死する。 / 朝の点呼報告が遅れたとして近衛師団少尉が割腹自殺する。 / 総務庁が1月の完全失業率を発表する。完全失業者は230万人、完全失業率は3.4%、特に女性の完全失業率は3.5%と前月に比べ0.2%上回り過去最高になっていることが判明する。 / 前田利常と松平忠直が大坂城の出城真田丸に攻めかかる。真田丸の大勝利となる。 / 東京証券取引所の終値が749円05銭安の1万3916円98銭となり、この年最大の下げ幅を記録する。 / 東北大の前期日程試験の合格発表が行われるが、合格判定にミスがあり、追加合格を発表する。志望系を誤ってコンピュータに入力したのが原因。 / 幕府軍が入京し、後鳥羽上皇が義時追討の院宣を撤回する。 / 医師の資格のない職員らが大学生から採血してリンパ球を取り出し、これを末期がん患者ら500人に売っていた東京の診療所「竜岡門クリニック」が医師法違反で摘発され、経営者の鈴木寛済(64)が逮捕される。 / 幕府が、江戸市中を対象に、道路・下水・服飾など幅広い範囲で日常生活を細かく規制した「市中法度」を出す。 / 日本共産党幹部の佐野学と鍋山貞親が獄中で転向を表明する。 / >
//
// //
//