3404
1499/3/11
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
原仁史雲南市長(島根県)が傷害容疑で逮捕され、その後釈放され、辞職。 / 越後の国出羽郡を出羽国とする。出羽柵を設置する(山形県飽海郡で出土した城輪柵と推定される)。 / イギリスのジェット旅客機「コメット」の定期便1番機が羽田に着く。 / 東京駅前に丸ノ内ビルヂング(丸ビル)が完成する。 / 梶山静六官房長官が民放のテレビ番組で、日米防衛協力のための指針(ガイドライン)見直しで焦点となっている「周辺事態」の範囲について、中国と台湾の紛争は「当然範囲に含まれる」と述べる。また、官房長官を辞任する考えを明らかにする。 / 滋賀銀行女子行員の奥村彰子が4億8000万円円使い込みで逮捕される。 / 片山東熊(とうくま)、足立鳩吉設計の帝国京都博物館が完成する。 / 新渡戸稲造が国際連盟書記局社会部長に就任する。 / 地下鉄サリン事件で多くの死者がでたことについて、麻原が実行グループに「シバ神にポアされてよかったね」と話していたことが逮捕された幹部の供述で明らかになる。また林郁夫が死者が出たことに良心が痛むと訴えると、麻原は「世間ではオウムがやったように言っているようだ」ととぼけて見せたため、林は失望を感じたと供述する。 / 大日本青少年団が、女子団員に傷痍軍人との結婚を奨励する。 / >
//
// //
//