//
日本テレビの編成局制作センターで、タレントの安達祐実宛ての郵便物が爆発し、3人が怪我をする。 / 大阪で都市有線テレビの送信が始まる。 / 福岡県大牟田市の三井石炭鉱業三池鉱業所が翌日閉山されることになり、最後の入坑員が坑内に入る。 / 中国軍機が事前通報なしに日本及び韓国の防空識別圏を侵犯し、史上初めて対馬海峡を横断し日本海まで往復飛行を行う。毎日新聞は「北朝鮮のミサイル発射に向けた動きを受け、迎撃のため展開する海上自衛隊のイージス艦などの情報を収集している可能性があるとみられる」と伝え、朝鮮日報は「米中日の軍事力競争の影響が韓半島にまで及んだ」と伝えた。 / 新道路交通法が実施される。 / 社会党大会が開かれ、平林剛が書記長に選ばれる。 / 幕府が朝鮮人参の栽培および売買を自由化する。 / 日韓議員保安協議会第1回総会がソウルで開催される。 / 東京都の赤坂で、金融業の男性が短銃で3発撃たれ、死亡する。 / 足利義詮が鎌倉円覚寺黄梅院の華厳院を修造させる。 / >
//
// //
//