//
関東甲信地方が、例年より13日遅い梅雨明けとなる。 / すべての国公立学校が、土曜日を休みとする週5日制を月2回実施する。 / 国鉄自動車南予線卯之町で、旅客が持込んだフィルムに引火し、32人が死亡する。 / 心越興儔(Xin-Ue Sin-sou)没。57歳(誕生:寛永16(1639)/08/21)。来日した中国の禅僧。 / 女優の岡田嘉子が、新協劇団演出家の杉本良吉とともに、樺太で日ソ国境を越えソ連に亡命する。 / 人種差別撤廃条約が衆議院で満場一致で承認される。 / 首相の病気により石橋内閣が総辞職を決定する。 / 中央省庁の再編問題を議論する「行政改革会議」が発足する。 / 住専の処理案をめぐる国会の本格論戦がスタートする。衆議院予算委員会で新進党の米沢隆幹事長が6850億円の財政資金投入決定を厳しく批判する。 / 興福寺僧徒が多武峰を侵し民家を焼く。多武峰僧徒が入京し、これを強訴する。 / >
//
// //
//