//
ひまわり(静止気象衛星)1号がアメリカのケープカナベラルから打ち上げられる。 / 勅使河原蒼風が第1回草月流展を開催する。 / 国内初の商業用原発の日本原子力発電の東海発電所が、平成9年度限りで閉鎖・解体されることが決まる。 / 衆議院予算委員会で、満鉄の搭連炭坑と汽船の不当買収が問題となる。 / 26階の新しい冠位を制定する(甲子の改革令)。 / 大野寺石仏を供養する。 / 勅使河原蒼風が心不全のため東京都新宿区の病院で没。78歳(誕生:明治33(1900)/12/17)。草月流を創流した華道家。 / 日本原子力発電東海発電所で、営業用発電に成功する。 / 文部省が、小中学校児童生徒用副読本として「あたらしい憲法のはなし」を頒布する。 / 日本長期信用銀行が、小渕首相に「預金などの払い戻しが停止する恐れがある」との文書を提出して特別公的管理(一時国有化)を求める申請をする。 / >
//
// //
//