kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
354
730/5/8
光明皇后(30)の発意により、皇后宮職内に貧しい病人を集めて薬を施し、治療する施薬院が置かれる。
person:
genre:
note:
category:
rank:
-1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
5
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
8
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
光明皇后(30)の発意により、皇后宮職内に貧しい病人を集めて薬を施し、治療する施薬院が置かれる。
>光明皇后(30)の発意により、皇后宮職内に貧しい病人を集めて薬を施し、治療する施薬院が置かれる。
曽木電気と日本カーバイト商会が合併し、日本窒素肥料と改称する。
/
新日本国土工業の手形不渡りをめぐる株のインサイダー取引疑惑で、証券取引等監視委員会が、清水銀行と丸紅建設機械販売の両社の役員ら3人を東京地検に告発する。
/
「應仁」に改元する。
/
歴史学者・津田左右吉誕生。
/
天竜寺が炎上する。
/
源義家、没。68歳(誕生:長暦3(1039))。出羽守をつとめた。
/
東京外国為替市場で、1ドル88円60銭を記録し、東京市場の最高値となる。
/
労働運動・社会党結成の鈴木文治、誕生。
/
厚生省が設置される。初代厚生大臣は木戸幸一。
/
羽柴秀吉が安土、ついで長浜城に入る。
/
>
//
// //
//