//
自民党の旧田中派が解散する。 / 政府が水戸藩に北海道の苫前外3郡の支配を命じる。 / 世界油圧化機械見本市に来日していた中国視察団通訳の周鴻慶が、ソ連駐日大使館に保護を求める。 / 改正道路交通法により、優良運転者は金色で5年間有効、初心者は黄緑色の免許証となる。 / 真田幸村、長宗我部盛親、後藤基次らの有力武将が大坂城に入城する。 / 假谷事務長監禁致死事件に関し、オウム真理教「諜報省」幹部の平田悟(30)に対する初公判が東京地裁で行われ、平田は麻原彰晃の関与も含めて起訴事実を認める。 / 播磨山崎藩主の池田輝澄(37)と讃岐高松藩主の生駒高俊(30)が、御家騒動が原因で領地没収のうえ配流となる。 / 武田イクが肺動脈血栓のため福岡市の病院で没。78歳(誕生:大正8(1919))。歌手・俳優の武田鉄矢の母で「母に捧げるバラード」のモデル。 / 大平首相が中国訪問に出発する。 / 加藤政之助が貴族院で軍事費膨張を攻撃する。 / >
//
// //
//