//
国立名古屋工業大学の岡島達雄学長が工学部教授時代に建築専門誌に発表した2本の論文が、かつての共同研究者で現在愛知県内の私立大学助教授が専門誌に発表したものと同じ内容のものだったことが判明する。 / 上野動物園のパンダ・ホアンホアンが出産、トントンと命名される。 / 幕府が、ロシアとサハリン分界の覚書に調印する。 / 福島第2原発から出た使用済み核燃料を積んだ六栄丸が青森県むつ小川原港の六ヶ所村に到着する。 / 大関霧島が水戸泉に寄り切られて右足首をひねり休場することになる。これで2場所連続負け越しとなり、日本人の横綱・大関が不在となることが確定する。 / 首相・陸相・蔵相らの5相会議が開催される。国防、外交、財政の調整が図られる。 / 水戸藩士関鉄之介のもとに、水戸藩主徳川斉昭が謹慎処分になった旨の知らせが届く。 / 岸首相が東南アジア6ヵ国歴訪に出発する。 / 遣露使節の小出秀実らがペテルスブルグで樺太仮規則(樺太の日露両属)に調印する。 / 立憲民主党所属の須藤元気参議院議員が離党届を提出したが、比例代表選出であることから同党は受理せず議員辞職すべきだと批判した。 / >
//
// //
//