//
第17回アジア競技大会(韓国・仁川) 〜10月4日 / 長谷川町子の「サザエさん」が朝日新聞に連載を開始する。 / 小林多喜二の『蟹工船・工場細胞』が発禁処分になる。 / 幕府が日露和親条約に調印し、下田、函館、長崎を開港する。 / 小学校令が改正され、義務教育年限が6年となる。 / 横浜で、横浜マリノスの優勝祝賀パレードが行われる。 / バルセロナ・オリンピック、14歳の岩崎恭子(静岡・沼津五中)が200メートル平泳ぎで金メダルを獲得する。競泳種目では五輪史上最年少の金メダリスト。 / テニスのウィンブルドン選手権第7日、伊達公子が1994年の優勝者で第3シードのコンチタ・マルティネスを破って2年連続準々決勝に進出する。しかし杉山愛はフェルナンデスに敗れる。 / 国際柔道連盟(IJF)の総会がパリで行われ、カラー柔道着(青色)の導入が賛成多数で可決される。反対を貫いてきた日本の主張が退けられる。 / 人気タレントとなる宮沢りえ誕生。 / >
//
// //
//