//
住専の処理策について、参議院予算委員会で参考人質疑が始まり、さくら銀行の橋本俊作頭取が、追加負担には応じられないと述べる。 / 大阪商船が資本金5000万円を倍額に増資する。 / 柔道の第17回全日本女子体重別選手権で、48キロ級の世界王者の田村亮子(帝京大)が4試合すべてに一本勝ちし4連覇を飾る。 / 郵便電信局という名称が廃されて、郵便局となる。 / 東京の中学入試に筆記試験復活が決定される。 / 斎藤義龍が斎藤道三の実子龍重、龍定を謀殺し、道三に挑戦する。 / 金大中事件で、日本政府が容疑者として金東雲・駐日韓国大使館1等書記官の出頭を申し入れる。韓国側は拒否する。 / 函館に初の洋式城郭の五稜郭が完成する。 / 東京都中野区が、自治体として初めて「護憲・非核都市」を宣言する。 / 日中戦争中に被害を受けた中国の人たちが日本政府に2億円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に提訴する。訴えを起こした中国の民間人の団体が北京市内のホテルで記者会見を行うが、会見の途中、公安当局が照明を消して中国政府と民間人の立場が異なることを明示する。 / >
//
// //
//