//
日本軍が佐藤師団長のもとインドでインパール作戦を開始する。だがこの作戦も次第に孤立化していく。 / 近衛篤麿・頭山満らが大陸政策の積極化を目指して国民同盟会を組織する。 / 西尾末広、堂前孫三郎らが職工組合期成同志会を大阪で結成し、非知識階級による組合活動を目指す。 / 熊本のネズミ講が摘発される。 / 自民党の「政治改革を実現する若手議員の会」が、「野党と妥協してでも今国会で政治改革を実現すべきだ」という署名運動に、同党の衆参国会議員381人のうち219人の署名を集め、首相に手渡す。 / 日本棋院平成8年度大手合参加予選の本戦が千葉市美浜区の日本棋院研修センターで行われ、市川市の祷(いのり)陽子(21)が女性としては9年ぶりに合格し、翌年からプロ初段となることが決まる。 / 立行司第28代木村庄之助になる後藤悟が鶴岡市に誕生。 / 南画家・池大雅が誕生。 / 農商務省が、窮民対策として各府県に農家の養鶏を奨励する。 / ロレンス作・伊藤整訳「チャタレイ夫人の恋人」が発禁処分となる。 / >
//
// //
//