//
新しい官制が定められ、有栖川宮熾仁(ありすのみやたるひと)親王を総裁とする新政府の体制が整備される。 / 政界引退を表明していた大阪市の橋下徹市長が任期満了に伴い大阪市長を退任。また、橋下は地域政党・大阪維新の会ならびに国政政党・おおさか維新の会の代表も同時に退任。 / 延暦寺僧徒らが日吉神輿を奉じて入洛する。 / アメリカの世界一周旅行団の一行が来日する。 / 日本電信電話公社が発足する。 / 柔道の女子第11回全日本学生体重別選手権が日本武道館で行われ、52キロ級で埼玉大の武田淳子が優勝しユニバーシアード代表切符をほぼ手中にする。 / 画家で詩人の竹久夢二、誕生。 / 日米原子力新協定が調印される。アメリカがウランの供給を保証する。 / 尊氏が鎌倉に入る。 / イギリスのビクター・ブルースが、ロンドンから大阪への初の女性単独長距離飛行に成功する。 / >
//
// //
//