//
ポーランドのワレサ大統領が来日する。 / 狩野芳崖没。61歳(誕生:文政11(1828)/01/13)。画家。 / 幸田文、没。86歳(誕生:明治37(1904)/09/01)。作家。 / オウム真理教代表の松本智津夫に対する第19回公判が東京地裁で開かれ、地下鉄サリン事件で運転役をつとめた杉本繁郎(37)が検察側証人として出廷し、教租を呼び捨てにして決別の言葉で証言する。 / 第2号科学衛星「でんぱ」が打ち上げられる。 / 沖縄の嘉手納基地でB52が爆発し、139戸に被害が及ぶ。 / 社民党が、住専の処理策を見直す方向で検討に入り、1次損失の穴埋めのため、6850億円の財政支出を盛り込んだ新年度予算案の修正には踏込まず、2次損失のうち母体行の責任を明確にして負担を増やす案が浮上する。 / 天皇・皇后が、歴代天皇として初めて硫黄島を訪問する。 / この日を明治6年1月1日とし、以後太陽暦とする。 / 中御門天皇、没。37歳(誕生:元禄14(1701)/12/17)。114代天皇。 / >
//
// //
//