//
水俣市で水俣病全国連が総会を開き、訴訟を取り下げることを賛成多数で可決される。 / 和歌山市の毒入りカレー事件で、警視庁科学警察研究所の鑑定の結果、死亡した4人の心臓血液と胃の内容物から砒素を検出したことが明らかになる。 / オランダ商船が平戸に来航する。幕府はこれを優待し交易を行う。 / 遣唐使が風に遭って帰り、節刀を奉還する。 / 重兼芳子が心不全のため没。66歳(誕生:昭和2(1927)/03/07)。芥川賞作家。 / 石川島播磨重工で超音速旅客機のエンジンを設計している野口聡一(31)が宇宙飛行士候補に選ばれ、科学技術庁長官を表敬訪問する。毛利衛はミッション・スペシャリストを目指すことになる。 / 秀吉が、醍醐寺三宝院に参詣する。 / 阿波海賊追討使源忠良が討った海賊16人の首をさらす。 / 1992年10月6日のすし店主を保険金目当てに殺害を依頼した妻の美代子(52)に対し、東京地裁が懲役20年の判決を下す。 / 板垣退助が襲撃される。犯人は小学校教員。狙撃直後板垣が言ったという「板垣死すとも自由は死せず」の言葉が有名になるが、実際にこの言葉が発せられたかは疑わしく、この後の政治活動のキャンペーンの素材として使われたとの説が有力。 / >
//
// //
//