//
松方幸次郎が輸入したソ連産のガソリンが横浜に入港する。 / 巨人軍を自由契約となった長嶋一茂選手(30)が、この季限りで現役を引退することを明らかにする。 / NHKテレビの大河ドラマ「赤穂浪士」(大佛次郎原作、村上元三脚本、長谷川一夫主演)の放送が始まる。 / 森川英太朗が肝臓がんのため東京の病院で没。64歳。脚本家で慶應義塾大学教授。 / 黄檗宗の僧の鉄眼(てつげん)道光(53)が困窮した人々に施米を始める。 / 大阪府教租委員長ら18人が、勤評闘争で免職となる。 / 京都市美術館で第29回女流陶芸公募展の審査が行われ、文部大臣賞に奈良市の岩本幾久子(24)の「指掌」が選ばれる。 / 滝善三郎が神戸永福寺でアメリカ人の目の前で作法通りに切腹する。32歳(誕生:天保8(1837))。備前藩家老日置帯刀の家臣。1月10日の騒擾事件で自刃を命じられた。 / 皇太子が英女王エリザベス2世の戴冠式出席のため横浜港から出発する。 / 三重県長島−桑名間の伊勢大橋が開通する。 / >
//
// //
//