//
東京都中野区の「中野の教育をよくする会」が区教育委員の準公選条例制定の2万人の直接請求署名を区選管に提出する。区議会は12月15日に条例可決。 / 延暦寺の僧徒が清水寺の堂舎を破壊し、法皇御所に至って興福寺僧徒の罪を訴える。 / 慶應義塾大学部が設置され、文学、法律、理財の3科が置かれる。 / 朝日新聞社の訪欧機が出発する。新記録を樹立する。 / 盲学校及聾唖学校令が公布される。 / 松永光蔵相が、過剰接待問題で杉井孝大臣官房審議官を停職処分に、長野广士(あつし)証券局長を減給処分とするなど計112人を処分する。 / 衆議院で、共産党の川上貫一議員の除名が議決される。 / 札幌麦酒の東京・吾妻橋分工場が落成する。 / 東京外国為替市場が、1ドル=114円台に突入し、3年7ヵ月ぶりに円安ドル高の水準になる。 / 山口敏夫議員の親族が関係する企業グループへの35億円を越す融資をするなど乱脈経営で破綻した東京協和信用組合と安全信用組合が、あいついで臨時総会を開き、両組合の解散と、東京共同銀行に事業を譲渡することを決める。 / >
//
// //
//