//
岐阜県大垣市の米野遺跡を発掘調査している同市教育委員会が、古墳時代前期の国内最大級の大溝が見つかったと発表する。 / 東大宇宙研究所が岐阜県神岡町の亜鉛坑道跡に建設していた世界最大の宇宙素粒子観測装置「スーパーカミオカンデ」の完成披露式典が、地下約1000メートルの同装置水槽底部で行われる。 / 折原啓子、没。59歳(誕生:大正15(1926)/01/01)。「母系図」の女優。 / アジア大会、水泳女子50メートル自由型で、世界記録保持者の中国の楽靖宣が2度のフライングで失格し、日本が銀と銅となる。 / 幸徳秋水らが普通選挙期成同盟会を設立する。 / 及川奥郎が新しい小惑星を発見する。 / 大相撲名古屋場所8日目、武双山が4連敗し大関取りが絶望的となる。貴ノ浪がただ1人全勝ターンとなる。 / 読売新聞が「日曜クイズ」の連載を開始し、以後、新聞・週刊誌のクイズブームがおこる。 / アメリカがスーパー301条に基づく不公正貿易国に日本を名指しで指定する。 / 豊臣秀吉が、大隅を島津義弘に、日向諸県(もろかた)郡をその子久保に与える。 / >
//
// //
//