//
大阪港で第1回港祭りが開催される。 / カルテックス社が、対日原油供給の削減を通告する(第2次石油危機の始まり)。 / 明大替え玉受験事件で、警視庁が明大事務職員と明大学生ら3人を私印私文書偽造、同行使の疑いで逮捕する。 / 米大リーグのボルティモア・オリオールズのカル・リプケン選手が、連続試合出場記録を2215試合とし、日本の衣笠祥雄の持つ日本のプロ野球記録に並ぶ。 / 米沢藩主上杉定勝が藩士を含む領内のキリシタンを処刑する。 / 延暦寺の僧徒3000人余が関白藤原頼通(48)の高倉第に押しかけ、天台座主就任問題について強訴する。 / 伊達宗城、没。75歳(誕生:文政1(1818)/08/01)。伊予宇和島藩主で公武合体論者・日清修好条規。 / 公定歩合を4.25%に引き上げる。 / 「近い将来大恐慌が起こる」などと脅されて「布施」を強要されてとして、奈良市内に住む元信徒と会社員(29)とその妻(29)が麻原彰晃を相手取って計560万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が大阪地裁であり、請求通りの支払いを命じる判決が下される。 / 法制審議会身分法小委員会が、夫婦別姓や5年以上の別居で離婚を認める規定などをもりこんだ「婚姻制度等に関する民法改正要綱試案」を法制審民法部会に報告する。 / >
//
// //
//