//
歌川広重(安藤広重)没。62歳(誕生:寛政9(1797))。浮世絵師。 / 産炭地域振興臨時措置法が公布される。 / 国連の50周年記念総会で、アメリカのクリントン大統領、韓国の金泳三大統領、ノルウェーのブルントラント首相、ロシアのエリツィン大統領、ニュージーランドのボルジャー首相、キューバのカストロ議長、日本の村山首相らが演説する。村山首相は核実験停止を強く訴える。 / 大学入試センター試験が初日の日程を終える。受験者数は過去最多だったが、志願者に占める受験者の割合(受験率)は低下し最低となる。 / 食糧管理法が改正公布され、米穀通帳が廃止される。 / 政府が、ペルー大使だった青木盛久・アフリカ紛争問題担当大使を、ケニア大使に起用することを決める。 / 無学歴で首相の地位に登りつめ昭和の大閤記の実現といわれ、ロッキード事件で抹殺される田中角栄が誕生。 / フィリピン西部ブスアンガ島滞在中で、5月30日から行方不明となっていた日本人2名が、同島南西のパラワン島で、頭部を銃撃され、切断された遺体で発見される。現地警察はパラワン島に仕事上の住所を持つ別の日本人がフィリピン人3人に殺害を指示したとみて 逮捕、容疑者は容疑を否認するも、被害者に1人1億円の保険金がかけられていたことを供述。 / 第33代横綱となる武蔵山武誕生。 / インターネットオークションでマスクを89回出品して880万円以上の所得を得て問題視(当時は合法、同月15日から違法)されていた、静岡県議会の諸田洋之の問責決議案が可決した。 / >
//
// //
//