//
大審院が、夫の不品行のため家出した妻の日用品には夫の管理権はないとの新判断を示す。 / 浪士組が新徴組として組織を強化し、169名が庄内藩に委任されて酒井忠篤の付属とされる。 / 作家の井上靖が誕生。 / 角谷一圭が肺炎のため大阪市の病院で没。94歳。重要無形無形文化財「茶の湯釜」技術保持者。 / 芝電気が、ビデオ・テープレコーダー実用機の公開実験に成功する。 / 長崎代官末次平蔵が模造したオランダ船が完成し、品川に入港する。 / 旧国鉄債務処理法が衆議院特別委員会で賛成多数で可決される。 / 原敬首相が東京駅で19歳の鉄道員に刺殺される。66歳(誕生:安政3(1856)/02/09)。 / 橋本首相が小村武事務次官に辞表を出すよう指示する。 / 熊本で神風連の乱が起こる。 / >
//
// //
//