//
8月15日に発足した、元従軍慰安婦を対象に一時金支給などを行う「女性のためのアジア平和国民基金」の募金活動が、目標の10億円にほど遠い5千万円しか集まっていないことが明らかになる。 / 連立与党の自民党と公明党は、将来的な消費税10%の増税時に導入する食品の軽減税率(8%)の対象品目について「酒類と外食を除く飲食料品全般」とすることで正式合意したことを自民党・谷垣禎一と公明党・井上義久の両幹事長が発表。 / 大阪府吹田市を中心とした地域の約3万4000軒で、早朝から11時間にわたり災害に関係のない大規模停電が発生。 / 北畠親房が大和国賀名生で没。62歳(誕生:正応6(1293)/01/29)。「神皇正統記」を著した武将。 / 新日鐵釜石製鉄所の高炉の火が落とされ、130年の操業を終える。 / 大阪で、全国初のサラ金被害者の会が結成される。 / 山名宗全が、畠山義就追討の軍を河内まで進める。 / 画家の東郷青児が愛人と自宅で心中を図る(未遂)。 / 山口大学教育学部が身障者不合格規定を撤廃する。 / 橋本宗吉、没。74歳(誕生:宝暦13(1763))。蘭学・医学者で、エレキテルの研究を行った。 / >
//
// //
//