//
幕府が鉄座の制を改正する。 / 秀吉が、大政所の追善のため、高野山に1万石の寄進をして青厳寺を建てさせる。 / 横山軒、没。82歳(誕生:明治40(1907)/07/31)。三井東圧化学監査役。 / メキシコのメリダで行われている世界遺産条約の第20回委員会で、日本が申請した広島の原爆ドームと厳島神社が世界遺産に登録されることが決まる。 / 目黒公証役場の假谷事務長拉致事件で、拉致に使われたとみられるレンタカーが特定される。 / 日蓮宗不受不施派の派名最興と布教が許可される。 / 神奈川県鶴見の総持寺で大梵鐘の鋳造式が行われる。 / 皇居が炎上する。 / 瑞龍院日秀(とも)没。92歳(誕生:天文3(1534))。豊臣秀吉の姉で関白秀次の母。 / 中央線の八王子−上野原間が開業する。 / >
//
// //
//