//
幕府が、大内義隆の要請により遣明船の復旧を許可する。 / 石川啄木が肺結核のため没。27歳(誕生:明治19(1886)/02/20)。 / 第1回国際見本市が開催される。 / 月ヶ瀬村の浦久保充代さん行方不明事件で逮捕された丘崎誠人が、「村道を歩いている充代さんを2回見た」と供述していることが判明する。 / 浜村純、没。89歳(誕生:明治39(1906)/02/07)。名わき役として多くの映画に出演した。 / 棟方チヤ、没。86歳。棟方志功の妻で俳優の巴里爾の母。 / 赤軍派が米子市の銀行を襲い、600万円を強奪する。 / 漢字の略体について話し合う文部省の国語審議会が開かれる。 / 自由党が臨時大会を開いて10万円の資金募集を決議する。 / 川崎市多摩区登戸にある登戸第1公園近くの路上で、刃物を両手に持った男が無言で停車中のカリタス小学校のスクールバスの待機列に近付き、不意打ちとして僅か十数秒で児童や保護者を次々と殺傷する事件が発生した。結果として女子小学生1人、子供の見送りをしていた外務省職員の男性1人が死亡した。そして、大人を含めた19名が重軽傷を負った。被疑者の男は、事件を起こした後、自らの首を刺し自殺。凄惨な事件として安倍首相や来日中のトランプ大統領も言及した。 / >
//
// //
//