//
伊藤整、没。64歳(誕生:明治38(1905)/01/16)。作家。 / この月、将軍足利義輝が、三好長慶の斡旋によりイエズス会宣教師ガスパル・ヴィレラの京都での布教を許可する。 / 政府が、辛亥革命に対して清国政府に相当の援助を与えることを閣議決定する。 / 衆議院本会議で行われた首班指名選挙で、細川護煕が内閣総理大臣に指名される。事務の手違いで選挙をやりなおすというハプニングがある。 / 住専処理の枠組みなを定めた住専処理法案など6法案が衆議院本会議で与党などの賛成多数で可決される。 / 老中に松平輝貞(81)が隠居する。 / 東京の新吉原で、楼主の商法に怒った娼妓が集団で自主廃業を企てる。 / 国際陸連が、陸上男子100メートルのチャンピオンの伊藤喜剛選手をドーピングにより4年間の資格停止処分を下す。 / 久留米藩領で人別銀の廃止などを求めて一揆が起る(久留米騒動)。 / 大阪の日本GM工場で250人がレイオフとなる。 / >
//
// //
//