//
松平頼雄(よりかつ)没。51歳(誕生:寛文8(1668))。紀州藩主松平宗直の兄でキリシタンの疑いで田辺秋津村に蟄居させられていた。御坊で宗直が放った刺客に殺害されたと推測される。 / 日独共同声明が出される。 / 儒者の伊藤東涯が京都に誕生。 / 足利市の松田真美ちゃん誘拐殺人事件の判決公判が宇都宮地裁で開かれ、被告の菅家利和(46)に対しDNA鑑定は信用できるとして求刑と同じ無期懲役が言い渡される。 / 文部省の高校教育改革推進会議・入試部会が、中学側に「業者テスト」の結果を私立高校に提供することを禁止するなど、厳しい内容を文部省が通知する旨の報告書をまとめる。 / 日本がドロン内に内モンゴル自治区を設置する。 / スペースシャトルに乗込むための初の日本人宇宙飛行士候補として内藤千秋、土井隆雄、毛利衛の3人が決定する。 / 応仁の乱で途絶えていた祇園会(ぎおんえ)の山鉾巡業が30年ぶりに復興される。 / 全国スモンの会が結成される。 / 第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体)茨城県で開催(10月8日まで)。 / >
//
// //
//