//
[宋の元嘉15年4月]この月、倭王弥(珍)が宋に物を贈り、安東将軍の称号を授けられる。 / 福澤諭吉が新銭座の塾に「慶應義塾」と命名する。 / 出歯亀事件の池田亀太郎が逮捕される。 / 中曽根首相が建国記念の日を祝う会に初めて出席する。 / アムール川で日ソ両軍が衝突する。 / 信長が、秀吉への加勢として佐久間信盛、明智光秀、筒井順慶に出兵を命じる。 / 明治初年、洋風に改築された五条大橋がふたたび元の姿に戻され、渡り初めが行われる。 / 武器を積んだ日本汽船「第2辰丸」がマカオ沖を航行中に清国軍艦に拿捕される。 / 琵琶湖の舟上で信長が勅使に面謁し、太政大臣か関白か将軍に推挙する旨の朝廷の意志を受け取る。信長はどの官を受けるかの即答は避け、上洛の意志を伝える。 / 慶應義塾大学部設置に対して御内帑金1000円が下賜される。 / >
//
// //
//