//
政府軍の若松城総攻撃が、小田山砲兵の砲撃で開始される。 / 度量衡法が改正され、3年後にメートル法が採用されることになる。 / 茨城県警捜査2課とつくば北署が、前年12月のつくば市長選挙で再選された木村操市長(68)を公選法違反(買収)で逮捕する。 / 高知市の県立坂本龍馬記念館から、ふるさと創成事業で作った1億円の純金かつお像が盗まれる。犯人が判明するのは1995年1月12日。 / 仙台で大火が起る。80余町が焼失し焼死者は数百人に及ぶ。 / 古橋広之進が、ロサンゼルスの全米水上選手権の1500、800、400メートル自由型で世界新記録を樹立する。 / 東京・芝浦の花火が15年ぶりに復活する。 / 品川弥二郎が流感から肺炎を併発して没。58歳(誕生:天保14(1843)/09.29)。松方内閣の内相をつとめた。 / 長谷川テル、没。36歳(誕生:明治45(1912)/03/07)。反戦運動家で、中国で抗日運動を行なった。 / 茨木無煙炭鉱が破産し、5000人の従業員が失業する。 / >
//
// //
//