//
信長が入京し槙島城に拠る将軍義昭を追放する。 / 川崎市の川崎港の東扇島1号岸壁に接岸していたパナマ船籍の貨物船インタン・サムデラの中から、密航とみられる中国人98人(男61、女37)が見つかり、第三管区海上保安本部が全員を入管難民法違反で逮捕する。 / リマの日本大使公邸を占拠しているMRTAのセルパがイギリスのテレビWTNとの無線インタビューで、橋本首相とフジモリ大統領の会談について論評し、「釈放要求は変えない」と述べる。 / 盛岡で、女性団体の反対により三業地指定が中止される。 / 長谷川一夫と李香蘭主演の「支那の夜」が封切りとなる。 / 武田信玄が、北条氏政の正室となった娘の安産を浅間社に祈願する。 / 坂田三吉が6日間の大手合いで土居市太郎を破る。 / 亀井運輸相に反対されて撤回していたアルバイトのスチュワーデス採用を、日本航空が待遇改善などを条件として再び導入する方針を固める。 / 衆院科学技術振興特別委員会で、白木博次東大教授らが水銀農薬の使用禁止を訴える。 / 堺市のO157による集団食中毒で、保存してあった給食材のうち五目冷麺の中から菌を検出したことが報道される(後に菌は発見できなかったと訂正)。 / >
//
// //
//