//
コンビニエンスストア日本3大チェーンのうちのセブン-イレブンとローソンが女性や子供、訪日外国人客らに配慮するため、国内の全店での成人向け雑誌の販売を8月末までに原則中止することを明らかにした。その翌日、ファミリーマートも同様の方針を表明。 / 幕府が秋田藩に対して、阿仁銅山と周辺の土地1万石の召し上げを通告する。名目は経営難の救済だったが、真の狙いは幕府の銅の確保にあった。 / 日本が国連安保理非常任理事国に就任する。 / 東大教官有志374人が、安保反対声明を出す。 / テレビゲーム機器のセガ・エンタープライゼスが、アメリカの発明家との特許権侵害訴訟で4300万ドルを支払い和解する。 / 大相撲夏場所2日目、横綱曙が三杉里に敗れる。 / 南朝軍の桃井直常、斯波氏頼が北国の兵を率いて京都に入る。 / 都内の信用金庫大手の王子信用金庫が、経営の破綻した武蔵野信用金庫を翌年3月までに救済合併すると発表する。 / 新潟県栃尾市の市長選挙が行われ、杵渕衛(65)が4選される。 / 中国海警局の船4隻が沖縄県・尖閣諸島の領海に侵入した。2018年11月11日以来約2ヶ月ぶりとなる。 / >
//
// //
//