//
徳川家光が第3代の征夷大将軍に任ぜられる。 / 北海道室蘭沖で、パイロット養成学校「エアフライトジャパン」のプロペラ単発小型機が消息を絶つ。翌日2人の遺体が相次いで発見される。 / 「徳島丸」が、日本の船として初めてパナマ運河を通過する。 / サラ金規制法が国会で成立する。 / 米海軍第7艦隊の空母「インディペンデンス」が北海道小樽市の小樽港に接岸する。入港は「友好・親善」が目的としているが、ガイドラインの見直しの先取りではないかと懸念される。 / 筑後国高良宮が焼失する。 / 斎藤強が心筋梗塞のため松江市病院で没。80歳(誕生:明治42(1909)/08/31)。松江市の財政立て直しを行なった元松江市長。 / 日本科学者会議が結成される。 / 梅中軒鴬童、没。82歳(誕生:明治35(1902)/02/24)。浪曲家。 / オウム真理教大蔵省元幹部の石井久子(34)と妹の陽子(31)が、富士山総本部で、地下鉄サリン事件の容疑者に逃走資金などを提供したとして犯人隠匿容疑で逮捕される。 / >
//
// //
//