//
東京・汐留の旧国鉄貨物駅跡地の入札が行われ、日本テレビ放送網や電通などが計3723億円で落札する。 / 自民党が首班指名候補として村山富市社会党委員長支持を決め、連立与党が支持し自民党を離党した海部俊樹元首相と衆議院本会議で決戦投票となる。村山富市が第81代内閣総理大臣に指名され、自民・社会・さきがけ連立政権が誕生する。社会党としては47年ぶり2人目の総理大臣の誕生となる。 / 大蔵省官房検査部と証券取引等監視委員会が、山一証券に対して合同で特別検査に入る。 / 東京で「呆け老人をかかえる家族の会」が開催される。 / 慶應義塾大学病院が、生理休暇は無給で2日までと通告する。 / 小樽で大火があり、2400戸が焼失する。 / 予防接種禍集団訴訟で東京高裁が、1家族を除く原告側への国家賠償責任を認め、総額23億1000万円の支払いを命じる判決を下す。 / 「文治」に改元する。 / 福岡県飯塚市の近畿大学付属女子高で前年7月、2年生の陣内知美さん(当時16)に体罰を加えて死亡させたとして傷害致死罪に問われ、一審で懲役2年の実刑判決を受けた元同校教諭の宮本煌(51)に対する控訴審で、福岡高裁が一審判決を支持して被告側の控訴を棄却する。 / 最高裁が、内縁を婚姻に準ずる関係であると判断し、内縁関係不当破棄の損害賠償と婚姻費用の分担を命ずる判断を示す。 / >
//
// //
//