//
高知県西部を襲った台風のため1200戸が全壊する。 / 韓国で第一銀行券が発行される。 / 源実朝が右大臣となる。 / 道長の法成寺の供養により、天皇、太政大臣などが参会する。 / 長崎県議会が、燃料抜きを条件に原子力船「むつ」の佐世保修理の受入れを議決する。 / 尖閣列島の領有権問題で日本に抗議するため周辺海域を航行していた香港の貨物船「保釣号」がら5人が海に飛込み、2人が波にのまれて重体になり、同日死亡する。 / 講道館で、初の女子有段者3人の昇段式が行われる。 / 広島の厳島が、史跡・名勝に指定される。 / 貝谷八百子、没。69歳(誕生:大正10(1921)/03/15)。貝谷バレエ団。 / 2月11日に発表された皇太子(大正天皇)の婚約の記念切手が発売される。使用開始は5/10の結婚式以降とされる。 / >
//
// //
//