//
自民党の加藤紘一幹事長が都内で開かれた党女性リーダー育成研修会で講演し、9月末で橋本総裁の任期が切れることに関して、再選されることを支持すると述べる。 / 幕府の外交官の瑞渓周鳳(80)が、対外交渉の手引書『善隣国宝記』を完成させる。 / 第198回通常国会招集。平成最後の通常国会となり、明仁天皇が在位中最後となる開会式出席。 / 東大阪市の清水行雄市長が記者会見で「府警、大阪地検は事件にならないものを事件にした。日光のサルじゃないが、反省しているんじゃないか」と発言する。「市長のサル発言」として問題になる。 / 明石市教育委員会が、藤江の「藤江川添遺跡」発掘調査で、旧石器時代中期の地層からハンドアックス(握り斧)1個が出土したと発表する。 / 日本軍が広州湾のフランス租借地へ進駐する。 / ワシントンにある世界銀行が、日本政府拠出の信託基金をめぐる不正運用疑惑の内部調査の結果、疑惑が持たれていた日本人職員2人を解雇する。 / NHKが「ここはどこでしょう」の放送を開始する。 / 満州の新京監獄で暴動が起こり、5人が射殺される。 / 文部省が、中等学校以下の教科書から戦時教材の削除を通達する。 / >
//
// //
//