//
京都の市内タクシーがメーター制を採用する。 / わが国初の生体部分肝移植手術を受けた1歳9ヵ月の男児杉本裕弥ちゃんが手術後285日目で死亡する。 / 熊本県玉東町で、JR鹿児島本線の踏切で立ち往生していたトラックに、上りの普通列車が衝突し、さらに下りの特急列車が衝突して脱線する。怪我人はなし。 / アメリカンフットボールの第1回東西対抗試合が西宮球場で行われ、慶應義塾大学と早稲田大学が同志社大学と関西大学を大差で破る。 / 将軍義晴と足利義維(よしつな)の講和がならず、義晴は京都から坂本へ脱出する。 / 自民党の金丸信副総裁が、景気回復のため公定歩合引き下げを「日銀総裁の首を切っても」と強気の発言をする。 / 富山で、電灯料値下げ期成同盟会が結成される。 / 仁科芳雄、朝永振一郎、小林稔が、電子対発生の研究について発表する。 / 石見の津和野祇園社で、疫病沈静の祈りをこめた鷺舞が行われる。 / 堀内敬三、没。85歳(誕生:明治30(1897)/12/06)。音楽評論家。 / >
//
// //
//