//
土井利勝が下総国小見川で1万石を受けて大名となる。 / 第15期中央教育審議会の総会が開かれ、学校週5日制の完全実施を軸とした第1小委員会の中間報告が提出される。 / 日本安楽死教会が設立される。 / トヨタ自動車が、ガソリンエンジンと電気モーターを組合わせることで燃費効率を従来の2倍に向上させる「ハイブリッドシステム」を開発したと発表する。 / 呉工廠で、戦艦「長門」の命名と進水式が行われる。 / 京都市の左京郵便局から、ゆうパック数十個を積んだ軽ワゴン車が行方不明になる事件があり、届け出を受けた京都府警察下鴨警察署が捜索。 / 幕府が重ねて人身売買の禁止と罰則などを布告する。 / 東寺塔が炎上する。 / 麹町内山下町に西洋風社交場鹿鳴館の開館式が行われ、各界の紳士・淑女1300人がつどい、舞踏会は夜半に及ぶ。 / 鐘淵紡績社長になる武藤山治が尾張に誕生。 / >
//
// //
//