//
撚糸工連事件で、東京地裁が民社党の横手文雄代議士を受託収賄容疑で任意取り調べを行う。 / 中曽根首相がアジア大会開会式出席のため訪韓し、全斗煥大統領と会談して9月5日の「日韓併合は韓国にも責任」の藤尾発言を陳謝する。 / 業績不振の新日鐵が、出向先への転籍に4000人の社員が応じたことを明らかにする。 / 朝廷が、伊勢などの農民が牛を殺し漢神を祀ることを禁止する。 / オウム真理教の松本剛を匿うため指紋を消す手術を行ったとして犯人隠匿の罪に問われた教団付属医院医師の林りらの初公判が東京地裁で始まる。林被告は200ページにわたる上申書を提出し教義への疑問を訴える。検察側は懲役1年を求刑する。 / 岐阜県上石津町乙坂の名神高速道路上り線で、渋滞していた車の最後尾の乗用車にトラックが追突し、さらに乗用車など7台が次々に追突し、18台の玉突き事故となる。13人が重軽傷を負う。 / 明治7年に取り壊された会津若松の鶴ヶ城天守閣が再建される。 / 自衛隊の超法規的行動可能の発言をした栗栖弘臣統幕議長が更迭される。 / 内裏が焼失する。 / 仁科芳雄、朝永振一郎、小林稔が、電子対発生の研究について発表する。 / >
//
// //
//