//
元従軍慰安婦を対象に一時金支給などを行う「女性のためのアジア平和国民基金」の募金活動が10億円を目標に開始される。 / 芦田委員長以下14人からなる帝国憲法改正案委員会小委員会(芦田小委員会)が初会合を行う。 / 欧州通貨協定が成立し、欧州通貨が交換性を回復する。 / 織田敏定と織田伊勢守が尾張下津で戦う。伊勢守は熱田に退く。 / 野上弥生子、没。99歳(誕生:明治18(1885)/05/06)。「秀吉と利休」の女流作家で文化勲章受章者。 / 農商務省が産牛奨励規定を公布する。 / 新文芸協会が明治座で「法難」を初演する。 / 神奈川県横須賀市で警察官が男に拳銃を奪われ、撃たれて重傷を負う事件発生[7]。 / 古賀政男の「酒は涙か溜息か」がコロムビアレコードから発売される。 / 幕府が、関東と伊豆国諸川の浚渫を諸大名に命じる。 / >
//
// //
//