//
公正取引委員会が発足する。 / 沖縄県知事選挙が行われ、自民党県連などが推す稲嶺恵一(65)が、現職で3選を目指した大田昌秀(73)を破って初当選する。 / 関西電力高浜原子力発電所で一次冷却水もれ事故が起こる。 / 公正取引委員会、東京湾水先区水先人会(横浜市)と伊勢三河湾水先区水先人会(愛知県半田市)に対し、港湾で船を誘導する水先人に船会社と自由に契約させず、所属する水先人に輪番制で業務を割り当て、案内料もほぼ均等に配分していたことが独占禁止法違反(事業者団体による構成事業者の活動制限)に当たるとして再発防止を求める排除措置命令。 / 政府が、青木盛久大使を免職し、待命とする。 / 社会党の五十嵐広三自治体局長が韓国を訪問する。 / 結核予防法、トラホーム予防法が公布される。 / 天皇・法皇の勅使・院使への饗応の能が行われる(殿中の刃傷の前日)。 / 新1万円札(福澤諭吉1万円札)の印刷が開始される。 / この日8時頃、東京都八王子市内の一般住宅で、15歳の私立高校1年の男子生徒が自室で拳銃自殺を図り病院に運ばれるも死亡が確認された。 / >
//
// //
//