//
バレリーナの牧阿佐美誕生。 / 日産自動車の主力工場だった座間工場が、車両生産を終え、1964年の操業以来30年余りの歴史に幕を閉じる。 / 警視庁廃止に関する建議案が衆議院で否決される。 / 山口県の副知事に厚生省社会・援護局の大泉博子企画課長(48)が内定する。女性副知事は全国で9人目となる。 / 本社が巨額損失をだしたことを受けて、プロ野球のヤクルト球団の酒井清人会長が記者会見し、球団を手放すことはないと明言する。 / 豊多摩郡代々幡村で、通行人が小西薬店の店主の首吊り他殺体を発見する。後にこれが明治35年の麹町六丁目猟奇事件の犯人と同一犯、野口男三郎のしわざであることが判明する。 / 紙事情の悪化のため、新聞・出版用紙割当委員会が発足する。 / 前月20日に中国・広州市から神戸港に運ばれた積荷から有毒なヒアリが日本国内で初めて確認される。 / 自民党の三木派が解散する。 / 厚生省審議官の和田勝(51)が、1994年秋に埼玉県の特別養護老人ホームに関わる贈収賄事件で逮捕された「彩福祉グループ」代表の小山博史から就任祝い金として100万円を受け取っていたことが明らかになる。 / >
//
// //
//