//
駐中公使が、南京事件などを抗議する。 / 東京地検が、鹿島とも子の娘を逮捕監禁した容疑で逮捕されていた「法皇官房」幹部の石川公一容疑者を処分保留のまま釈放する。 / 総評第6回大会が開かれ、高野実に代って岩井章が事務局長となる。 / 幕府が米の江戸輸送を制限する。 / 2年前から羽柴秀吉の包囲作戦に耐えてきた三木城(兵庫県三木市)の別所長治が、城中の諸兵の命と引き換えに、弟友之・伯父賀相(よしすけ)とともに自害する。23歳。 / YS11型機の量産1号機が最後のフライトを終える。 / 新年の一般参賀が開催され、平成では最多となる12万6000人以上が訪れた。 / 安倍外相が、フィリピンのアキノ政権の事実上承認を表明する。 / 午後、鹿児島県北西部でマグニチュード6.2の地震が起こり、震度6弱を記録する。鹿児島県内で34人が負傷し住宅5棟が半壊する。 / 衆議院本会議が、満州派遣軍への感謝決議案を可決する。 / >
//
// //
//