//
陸奥八戸藩領で、農民が野村軍記の施設に反対して強訴する(稗三合一揆)。農民が家畜並みに扱われたため。 / 日本軍が開原を占領する。 / 岐阜県恵那市に住む女が、約半世紀前に死亡した両親の生存を装い、年金を不正に受給していたとして逮捕。両親の年齢があまりにも高齢だった事を不審に思った日本年金機構による調査で発覚。不正受給金額は5000万円以上に上ると見られるが、その大半が公訴時効(7年)を迎えている。 / 公労委が、国労申し立てのマル生運動(生産性教育)による静岡鉄道管理局の不当労働行為を認定する。マル生は延期となる。 / エジプト南部のダイルート近郊で、日本人観光客20人の乗った観光バスが数発の銃撃を受けるが命中せず。 / 全米女子プロゴルフ協会が、阪神大震災に対して25000ドルを寄付する。 / 部落解放同盟正常化全国連絡会議が結成される。 / 呉海軍工廠で潜水艦(波七号)が竣工する。水中動力は電池で定員30人。 / 後鳥羽法皇が配所の隠岐で没。60歳(誕生:治承4(1180)/07/14)。承久の乱を起こして敗れた。 / 鉄道省が、増収をねらって列車内の公告を始める。 / >
//
// //
//