//
工事中の丹那トンネルで崩落事故があり、16人が圧死する。 / 大相撲名古屋場所千秋楽、横綱貴乃花と横綱曙の相星決戦となり、貴乃花が上手投げで曙を破り2場所ぶり17回目の優勝を飾る。 / 和泉国に潜伏していた源行家が、一条能保の家来の手勢に取り囲まれて討たれる。義経は頼るべき人物を失う。 / 「元久」に改元する。 / 幕府が朱座以外で、朱と墨を製造・販売することを禁じる。 / アメリカ商務省が、アメリカでの日本製スーパーコンピュータの販売をめぐってNECに454%、富士通に173.08%、他の日本メーカーに313.5%のダンピング率を決める。 / 興福寺衆徒らが再度多武峯を焼く。このため、延暦寺衆徒も蜂起し、近江国の興福寺領を没収する。 / 仏教護国団の僧1000人が報国托鉢を行う。 / 京都で、初の反戦影絵映画「煙突屋ペロー」が上映される。 / 木谷実、没。66歳(誕生:明治42(1909)/01/25)。囲碁棋士で九段。 / >
//
// //
//