//
新南極観測船「ふじ」が進水する。 / ポルトガルの商船が平戸に来航する。 / 皇后となる正田美智子が誕生する。 / 第2宮古島台風が来襲、最大風速85.3mで史上最高を記録する。 / 羽柴秀吉が徳川家康の第2子於義丸を養子にすることで家康と和睦する。 / 東京築地の中央卸売市場でのマグロなどから水銀を検出する。 / 韓国人の元従軍慰安婦10人が国に総額5億6400万円の損害賠償と公式謝罪を求めた「関釜裁判」で、山口地裁下関支部が元慰安婦3人に慰謝料として各30万円を支払うよう命じる判決を言い渡す。 / 板倉勝重が、大坂方再挙の兆候があることを駿府に報告する。 / 将門・純友の乱平定のお礼として石清水(いわしみず)臨時祭が行われる(以後971年3月から毎年行われるようになる)。 / 兵庫県宝塚市花屋敷の通称「釣鐘山」が崩れ落ち、真下にある住宅の寝室を押し潰して一家4人が死亡する。 / >
//
// //
//