//
幕府が箱館奉行を廃し松前奉行を設置する。 / 中国訪問中の橋本龍太郎首相が、北京の人民大会堂で李鵬首相と会談する。日米防衛協力のためのガイドラインの見直しについて、橋本首相が特に中国を敵視したものではないと説明する。 / 早矢仕有的(はやし・うてき)没。65歳(誕生:天保8(1837)/08/09)。丸善を創業した。 / 新協劇団が、築地劇場で「アンナ・ナレーニナ」を上演する。 / 安倍晋三内閣総理大臣の通算の首相在任期間が2887日に達し、桂太郎を抜き記録更新して憲政史上最長任期の首相となった。 / 早稲田大学商学部入試問題漏洩事件で職員ら4人が逮捕される。 / 大韓航空機が11/29に消息を断った事件に関連して、偽造旅券所有の男女2人がバーレーンで警察に拘束される。2人は日本人の蜂谷真一、蜂谷真由美と名乗るが、実は北朝鮮の工作員だった。蜂谷真一は服毒自殺、蜂谷真由美は韓国に送られ、本名は金賢姫(キム・ヒョンヒ)と判明する。 / 杉山寧(やすし)没。84歳(誕生:明治42(1909)/10/20)。日本画家。 / 読売新聞が、「地下鉄サリン事件で、警視庁捜査1課と築地署の特別捜査本部が、日比谷線小伝馬町から都内の病院に収容され入院している男を容疑者とほぼ断定したと」報道する(後に誤報であることが判明する)。 / 中河原理が心筋梗塞のため東京都狛江市の病院で没。66歳(誕生:昭和6(1931)/11/04)。音楽評論家。 / >
//
// //
//