//
吉田兼好、没。68歳(誕生:弘安6(1283))。「徒然草」を著した。 / ボクシングのモハメド・アリとアントニオ猪木が格闘技世界一を決める試合が行われる。引き分け。 / 日本軍が広州湾のフランス租借地へ進駐する。 / アメリカ議会が、ラロック退役海軍少将の「米艦は日本寄港の際にも核武装は解かない」との証言を公表する(ラロック証言)。 / 橋本龍太郎首相が、沖縄県の大田知事と名護市の比嘉鉄也市長と相次いで会談し、海上ヘリポート建設に対する協力を要請する。大田知事は態度を保留するが、比嘉市長は受入れを表明し、「受入れと同時に政治生命を終らせる」と語る。 / 生活改善同盟会が設立される。 / 呉海軍工廠で潜水艦(波七号)が竣工する。水中動力は電池で定員30人。 / 厚生省が、生活保護費の不正受給が10億円に上っていることを明らかにする。 / 岡崎信康が、徳川家康と築山殿の長子として駿府で誕生。 / 畠山高政・紀伊根来寺衆徒らが三好長慶の飯盛山城を攻めるが、援軍の松永久秀・三好康長らに敗れて紀伊へ敗走する。 / >
//
// //
//