//
膳部菩岐岐美郎女(かしわでのほききみのいらつめ)が伝染病のため没。聖徳太子の最愛の妃。 / 山形県新庄市の市長選挙が行われ、高橋栄一郎(61)が3選される。 / 西宮市の阪神パークで、レオポンが急死する。 / 前右大臣西園寺公衡が勅勘を許され、ついで出仕する。 / 北川敏男、没。83歳(誕生:明治42(1909)/10/03)。数理統計学・情報科学。 / 水道管などの販売をめぐるヤミカルテル事件で、東京地検特捜部が独占禁止法違反容疑で「クボタ」「栗本鉄工所」の本社の家宅捜索を始める。 / 長岡半太郎が、水銀の還金実験(水銀の電子を1つ追い出すことで金にする)の成功を学会で発表する。しかしこの実験は誤りであったことが後に判明する。 / 愛媛県の遭難漁船が大分に漂着する。17人が死亡する。 / 後奈良天皇が、真継久直が全国の鋳物師を統括支配する勅許を与える。 / 鏡里が第42代横綱となる。 / >
//
// //
//