//
新聞で、若手学者のドイツ留学希望が激増したことが報道される。 / 鳥海山が150年ぶりに噴火を開始する。山頂噴火で、水蒸気爆発と火山泥流が起こる。 / 日本画家になる梶田半古が東京に誕生。 / オウム真理教の元幹部で坂本弁護士一家殺害事件に関わった岡崎一明(35)の初公判が東京地裁で開かれ、岡崎は麻原の命令で行ったもので弁解の余地はないと述べ、謝罪する。 / 綱吉死去により大赦令が行われ、浅野長広らが赦免される。 / 山階鳥類研究所が、沖縄本島北部の原生林で発見されたクイナを「ヤンバルクイナ(学名ラルス・オキナワエ)」と命名する。 / 長崎にコレラが発生する。 / 桶川市で、34年ぶりに里帰りした「零戦」の公開飛行が行われる。 / 相模国に救急院を置く。 / 「鉄人28号」「三国志」などの漫画家横山光輝誕生。 / >
//
// //
//