//
後醍醐天皇が吉野賀名生の行宮で没。52歳(誕生:正応1(1288)/11/02)。 / アジア太平洋地域の21ヵ国の環境担当大臣らが話し合うエコ・アジア(アジア太平洋環境会議)が仙台国際センターで開かれる。 / 口永良部島 新岳で爆発的噴火。噴煙高さ9,000m以上。火砕流が海岸まで到達、噴火警戒レベル5となる[b 4]。 / 周防守護の大内義隆が左京大夫に任じられる。 / 帝国サルベージが、中国の呉淞沖に沈没したイギリス船の金銀貨の引き揚げに成功する。 / 新清和院(欣子)没。68歳(誕生:安永8(1779)/01/24)。後桃園天皇の第1皇女で光格天皇の皇后だった。 / 来日中のピエール・カルダンが、装幀した堀口大學の仏詩選の印税を身障者に寄付する。 / 山県有朋が、保安条例を公布して反政府運動を弾圧する。 / 見性院(千代)没。61歳(誕生:弘治3(1557))。山内一豊の妻。 / 一条兼良が出家する。 / >
//
// //
//