//
大相撲のラジオ実況放送が開始される。 / 秋葉原駅に、初の客用エレベーター設置が決まる。 / 藤原道長の娘妍子(かんし)が皇太后に、威子(いし)が御一条天皇の中宮になる。道長は外戚として頂点を極める。「この世をばわが世とぞ思ふ望月のかけたることもなしと思へば」。 / ビートたけしが、新宿区でバイクを運転中に転倒し頬と顎の骨折で1ヵ月の重傷を負う。血液からアルコールが検出され、酒気帯び運転で事情聴取される。 / 尾張藩主となって名古屋に入国した徳川宗春が、祭礼を元の通り行うように触れる。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が兵庫に到着する。 / 日赤が愛の献血運動を開始する。 / 小野悦男(59)の弁護人の野崎研二弁護士が記者会見し、小野容疑者が園児誘拐殺人未遂と女性殺害死体遺棄について事実関係をほぼ認め、上申書を捜査当局に提出したことを明らかにする。 / 日本が中国の邦人保護のため軍艦「鳥羽」を派遣する。 / 興福寺衆徒らが多武峯の僧徒と争う。 / >
//
// //
//