//
日本、中国、インドの仏教家による日華仏教研究所が発足する。 / プロ野球パ・リーグが2シーズン制となる。 / 高校2年の女子生徒を車に押込み連れ回したとして、熊谷市の私立高校非常勤講師の前林利行(33)が埼玉県警熊谷署に逮捕される。 / 女子バレーボール、日紡貝塚チームが258連勝でストップする。 / 社会党の臨時中央執行委員会が、ゴラン高原への自衛隊派遣を容認する方針に転換する。これを受けて与党3党はゴランPKO派遣を決定する。 / 午後2時ごろ、国会議事堂正面に右翼団体の大型バスが突っ込み、炎上する。バスは内部を全焼するが延焼は免れる。警視庁麹町署が右翼団体構成員の槌田一幸(32)を現行犯逮捕する。 / 奈良県桜井市の特別史跡の山田寺跡で、埋没していた最古の木造建築物が出土する。 / 薩摩の西郷隆盛と土佐の坂本竜馬、中岡慎太郎が会見し、長州藩の要請に応じ武器購入を約束する(薩長同盟への第一歩)。 / 富士重工の川合勇会長が、中島洋次郎代議士に対する贈賄の疑いで逮捕される。 / 日本での持ち株会社の解禁を部分的にとどめようという公正取引委員会の案に対して自民党の調査会が強く反発する。 / >
//
// //
//